アルバイト・フリーターが銀行カードローンでお金を借りるコツ
アルバイトで生計を立てていると、どうしてもお金が足りなくなるときってありますよね。
でもフリーターでアルバイトの収入しかないとカードローンの審査に通りにくいって言うからなかなか借りるところまで踏み出せない。。。
大丈夫です。フリーターのあなたはアルバイトでちゃんと働いているので安定した収入を得ています。
銀行カードローンをはじめ、お金を借りるときに大切なのは収入を得ていて返済能力があるかどうか。
毎月ある程度決まった金額を稼いでいるのであればカードローンを利用するのになんら問題はありません。
ただ、いくつか気をつけないといけないこともあるので、アルバイトでも借りれるおすすめのカードローンと、カードローン審査を受けるときのコツについて紹介していきます。
アルバイトでも銀行カードローンで借りることは出来るの?
フリーターでもアルバイトで収入を得ている点では他の職業と変わりありません。
なので、アルバイトで生計を立てていても銀行カードローンでお金を借りることは可能です。
ただ、フリーターが社会的な信用が低いことは事実なので、銀行カードローンの審査に100%通るとはいえません。
では、アルバイトやフリーターが銀行カードローンでお金を借りるにはどうしたらよいのでしょう?
まず第一に安定して収入を得ていたとしてもアルバイトはいつ収入がなくなるか分からない職業であるということを忘れないでください。
企業の正社員であるなら不当な解雇はありませんし、欠勤したとしても収入は変わりません。
しかし、アルバイトは急な解雇のリスクや、体調不良での欠勤が直接給料に反映されます。
その点でカードローンの審査時にふりに働くことが考えられます。
その為、フリーターやアルバイトの方はまずは最低半年以上(1年以上が理想)1つの場所で勤務を続けることが大切です。
最近ではバイト初日から出勤しないこともあるため、長期間同じところで勤務していることは大きなアドバンテージになるでしょう。
フリーターやアルバイトの方は審査の厳しい銀行カードローンでは審査に通りにくいということは確かにあります。
しかし、厳しいといっても収入のない専業主婦が借入できる場合もあるので可能性は0ではありません。
なんでアルバイトやフリーターはカードローン審査に不利なの?
また、毎月ある程度決まった額を稼いでいることも大切です。
例えば6月にバイトで10万円を稼いでいても、次月半分の5万円しか稼いでいなかった場合あなたの収入は安定しているとはいえません。
カードローン審査は返済能力を計り、貸付できるかと限度額をいくらまでなら設定できるかを判断するものです。
返済能力に疑問が残ってしまうと借入ができない可能性があるので、毎月ある程度決まった金額を稼いでいることも大切なポイントです。
ただ、アルバイトの場合は収入証明書の提出を求められたときに少しだけ審査通過を有利にすることもできます。
その方法とは、直近3ヶ月の給与明細の中から最も給料の高いものを選んで提示するというもの。
アルバイトやフリーターであるあなたの場合、給与明細をもらっても保管してあることの方が少ないと思います。
なので、直近で探したらこの明細しかなかったということにして給与明細を提示することで若干の属性アップが望めるのです。
もちろん給料について尋ねられたときには嘘なく答えなければいけませんが、実際にあなたがその給料をもらったという事実はあります。
なので、できる限り自分の属性を良く見せることはテクニックの1つとして覚えておくと良いでしょう。
※アルバイトやフリーターだとどうしても給料にばらつきが出てしまうので年収の算出はある程度アバウトでもOKです。ただ、年収200万円のところを250万円としてしまうと収入の大きすぎる幅が出てしまうので、204万円を210万円にするくらいの感覚で良く見せるようにしてくださいね。